鳥ってどんな動物?って聞かれた,誰でも「羽を広げて空を飛ぶ動物」って答えますよね。実際,鳥が翼を広げた姿は美しいです。 でも野鳥を撮影しても,飛んでいるところや翼を広げたところを撮るのは,なかなか難しいです。特に小さい鳥は動きも速いし。 鳥…
冬になるたびに野鳥撮影に出かけてきました。 野鳥,特にスズメ大の小鳥はかわいい!けれども小さいから,その表情を捉えるのは難しい! でもジャスピンで撮れた写真をトリミングしてアップにすると,可愛い小鳥の表情が見えてきます。 そこでこの記事では,…
3月は別れと出会いの季節。いろんなことが区切りを迎える時期でもあります。 この3月,僕の息子が高校を卒業しました。 中学校・高校の一貫校だったので,6年間通ったことになります。 がんばりました! 卒業式に出てきました 卒業式…みんな立派でした! 教…
梅の花が散り始める頃,かわって開花するのが河津桜。明るいピンク色のこの花が咲くと,「春が来た!」と感じます。 河津桜の木に蜜を吸いにやってくるのは…やっぱりメジロ。 梅の蜜を吸うウメジローも美しいですが,河津桜とメジロの組み合わせ=サクラジロ…
毎年,梅が咲き始めるこの季節には,楽しみなことがあります。 それは梅の蜜を吸いに,メジロがやってくること。 梅にメジロでウメジロー。その組み合わせは本当に絵になります。和風で典雅な雰囲気を感じると同時に,ウメジローの可愛さにもニンマリ。 そん…
東京都北区・赤羽の駅前に,クセの強い七福神像があるという話です。 前記事「神獣ベコたち・七福神編:会津の郷土玩具,あかべこが福の神になる!【ガチャガチャ】」と併せてお読みください (^◡^) www.sunsunfine.com それぞれの七福神の説明も↑こちらにあ…
前記事「神獣ベコたち––会津の郷土玩具,あかべこがパワーアップして登場!【ガチャガチャ】」の続きです。 www.sunsunfine.com 最近,「神獣ベコたち」に新シリーズが登場しました! その名も「神獣ベコ・七福神編」。 これが今までに増してかわいくて,コ…
福島の会津地方には,「あかべこ」という郷土玩具があります。張子で作られた赤い牛(べこ)。あかべこは服を呼ぶ存在とされていて,福島県内のお土産屋さんにもよく売られています。 会津の郷土玩具・あかべこ あかべこの首はゆらゆら動きます。その動きに…
ちょっとした小ネタです。 ノートパソコン(MacBook Air)の充電アダプタとして Anker の 511 Charger nano 30W を使ってみたら,すごく快適だという話です。 話の発端 出先に充電アダプタを忘れてきた iPhone / iPad の充電アダプタを使ってみた Anker のUS…
石神井公園に行って,カワセミを撮ってきました。 石神井公園に行ってきました カワセミ登場 カワセミ = Kingfisher! カワセミ,再びダイブ! カワセミは飛翔する おわりに 石神井公園に行ってきました 石神井公園は,東京都練馬区にある都立公園です。この…
近所の公園を歩いていたら,「トントントントン」と木をつつくような音。 この音は…。 ちっちゃいキツツキ,コゲラです! 今回はコゲラを撮った話 (^◡^) コゲラがトントン コゲラがやってきた! いたずらっ子のようなその顔 枝から枝へ行ったり来たり コゲラ…
年末からお正月にかけて時間があったので,画家の玉川麻衣さんが挿絵を描かれた絵本,「蒼い夜の狼たち」をあらためて読み返しながら過ごしました。 そしたら泣いちゃった話です。 狼信仰と七ツ石山 七ツ石神社の再建と丹波山村 七ツ石神社と狼像の修復 丹波…
登山用に,小さなカメラバッグを買ってみたという話です。 小型のカメラバッグが欲しい Lowepro アドベンチュラ TLZ20 II 届きました! カメラを入れてみます 重さは 132g!軽い! 小さなポケットがいくつかついています バックパックにつけてみます ショル…
野鳥との出会いを求めて,近所の公園や河原を散歩する日々。ある日河原を歩いていたら,タシギに出会った話です。 あれは…タシギ! タシギは冬の渡り鳥 タシギは美味しい!? 心なき 身にもあはれは 知られけり… おわりに あれは…タシギ! 河原を歩いている…