早いもので,もう年の瀬です。
「早いもので」が年々すっごく早く感じるようになってるのは,歳のせいでしょうかね(汗)。
それでも今年もいろんなことがありました。いろんなところにも行きました。
そんな一年を,写真と共に振り返ってみようと思います。
時系列ではなくて,ざっくりとテーマごとにまとめます。本文も何もないんですが,よろしければお付き合いください。
さくら
今年の福島桜めぐりは,お天気にも恵まれて大満足でした。来年の桜も今から楽しみでしかたありません。
今からどう回ろうかと,頭の中でシミュレーションしています。
花と紅葉
季節の花を愛でるのは楽しいものです。来年は春の草原に咲く花をもっと撮りたいなあ。
山
日向山 (May 4)
谷川岳主脈縦走 (June 14–15)
南アルプス南部(聖岳-赤石岳-悪沢岳)縦走(7/31–8/3)
白馬岳-不帰キレット-唐松岳縦走 (Sep 15–17)
今年は,あまりたくさんは山に行けなかったけど,印象的なところが多かったなあ。特に夏の聖-赤石-悪沢の縦走が良すぎでした。
星
南アルプスの星空
紫金山・アトラス彗星 (C/2023 A3)
狼の里・丹波山村の星空
土星食 (12月8日)
今年は何といっても紫金山・アトラス彗星を撮影できたのが大きかったなあ。素晴らしい大彗星でした。
さて,お正月は新月期に当たります。赤道儀のメンテナンスをして,出撃できたらいいなあ。
鳥っこ
野鳥は美しい生き物ですね。冬の間は鳥が探しやすくなるし,登山にも行きづらくなるので,また鳥たちを追いかける予定です。
エゾリス
3月,札幌の森でエゾリスに出会いました。ぴょんぴょん跳ね回ってかわいい,かわいすぎる!それ以外,言葉がありません(笑)。
美味しいもの(僕が作ったものも)
8月はほぼ1ヶ月実家にいて,朝昼晩 ご飯作りをしていました。なかなか楽しかったです。
またスウェーデン料理を初めて食べて,ちょっと感動しました。
みなさんよいお年を
そんなわけで,今年ももうすぐ終わりますね。みなさんお世話になりました。そして良いお年を。
来年もいろんなところに行けるといいなあ。
目標は一応いくつかあります。
- 仕事をがんばる(ホントです。毎年言ってますが)
- スウェーデンソングを上手く歌えるように練習する
- "あの鳥" に出会う…相手があってのことなので,何の鳥かは言わないでおきます。今年は会いたかったルリビタキに会えたのでうれしかったです
- 星撮りに行く機会をもう少し増やす
- 登山は行きたい山がいくつかあるけど検討中。穂高にはまた行きたいな
またいい年になりますように。それでは!
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」
こちらも見てね