
年の瀬です。今年も頑張りました。
仕事も主夫業もね。
もう大晦日。今年を振り返ってみましょう。
今年は時系列ではなく,活動ごとにまとめてみました。ほぼ本文なし,写真のみでいきます。
花を愛でる
桜

合戦場のしだれ桜

中島の地蔵桜

紅枝垂地蔵桜

上石の不動桜

雪村桜

塩ノ崎の大桜

東京の桜もきれいでした
藤・紫陽花・彼岸花

蛇の鼻庭園の藤

陽林寺の紫陽花手水

二本松市・安達ヶ原ふるさと村

風に揺れる
登山
吾妻連峰(April 29)

荒涼たる山肌

魔女の瞳

鎌沼にて
谷川岳馬蹄形縦走(June 4–5)

笠ヶ岳,朝日岳方面

朝の朝日岳

シラネアオイ

清水峠付近から谷川岳遠望
鳥海山(August 4–5)

外輪,頂上御室,日本海

花咲く外輪山

日本海へ向かう道

花咲く鳥海湖
穂高大キレット縦走(August 22–24)

前穂高岳

上高地を歩く

天狗池と逆さ槍

南岳と長谷川ピーク

北穂〜涸沢岳の稜線

穂高の夜明け

槍ヶ岳遠望

笠ヶ岳
白峰三山縦走(September 29 – October 1)

草紅葉と甲斐駒ヶ岳

月明かりのテントサイト

ガスから姿を現す間ノ岳

雲湧く西農鳥岳

北岳と間ノ岳
仙丈ヶ岳(October 27–28)

南アルプス林道から甲斐駒ヶ岳

仙丈ヶ岳

甲斐駒ヶ岳

大仙丈ヶ岳から

早川尾根と鳳凰三山
雲取山〜飛龍山縦走(December 2–3)

飛龍山

石尾根の夜明け

新しい朝

霧氷輝く
水辺(じゃないところもあるけど)の風景

海の道

金色の朝

元滝伏流水

海辺の祈り

釧路湿原

摩周ブルー

伊香保温泉にて

遠野・荒神神社

閖上震災慰霊碑
鳥っこ

サクラジロー

ウメジロー

サクラジロー

カワセミ

カワセミ

コゲラ

エゾアカゲラ

オオワシ

タンチョウ
星

ホタルは星になった

冬の呼吸
美味しいもの(自分で作ったものも)

うに

キンキとマツモのお吸い物

ホヤ

閖上海鮮丼

ドライカレー

桃パフェ

お好み焼き

トマト煮込みハンバーグ
みなさま良いお年を
もっと写真を厳選した方がよかったかもしれないけど,とりとめなくなっちゃいました。まあ勘弁してください (^ ^;)。
今年は星の写真があまり撮れなかったな。自分の休みと新月期と天気が全然合わなかった…。
でもいろんなところに行けたし,けっこう盛りだくさんでした。登山は大キレットに行けたのが良かったな。
それではみなさん,今年もお世話になりました。どうぞ良いお年を!
こちらも見てね
www.sunsunfine.com
www.sunsunfine.com
www.sunsunfine.com
リンク