sunsun fineな日々

子育てしながら,山を歩いたり星を見たり料理したり写真を撮ったり

ポータブル赤道儀の自作
登山記録・山域別
福島の花と風景
カメラ機材レビュー・写真の理論

2022年を写真とともに振り返る

花見山


今年も残すところあと少し。いろんなことがありました。

季節は流れ続けるけど,年末はやっぱり一つの節目ではあります。写真とともに振り返ってみましょうかね…。

岩手でお正月を過ごしました

お正月は3年ぶりに岩手の義実家に帰省しました。冬の岩手は寒いですよ。

今年のお正月は雪もたくさん降りました。雪かきが大変!

義母「さん太ちゃん,新しい雪かきを買っておいたわよ(ニッコリ)」。

岩手のお正月

雪の多いお正月でした@岩手

それでも家の中はあったかくて,岩手の新鮮な海産物中心のおせちで酔っ払って過ごしました。いやあ,お正月っていいですねえ(笑)。

岩手のおせち

「酔い正月」でした

福島で白鳥さんに会ってきた

義実家の近くに白鳥が飛来する沼があって,毎年見に行っているのですが,今年は白鳥おらんかった…。でも福島の阿武隈川で白鳥さんに会えたから満足です。

福島の白鳥

白鳥。阿武隈親水公園で

冬は野鳥撮影の季節

岩手から東京に戻ってきたら,雪がなくてちょっと寂しい(雪かきがないのは楽ですけど)。そんな中,鳥の写真を撮って過ごしていました。

冬は野鳥撮影の季節。ジョウビタキ

毎年,冬は鳥撮りの季節です。木々から葉っぱが落ちて,野鳥が観察しやすくなりますからね。寒いから山にはあまり行かずに近所で鳥を撮っているということもありますが(笑)。

エナガ

小鳥たちは可愛いです。エナガ

エナガとかジョウビタキとかシジュウカラとか…。毎年出会っていますが,やっぱり可愛いし,会えるのはうれしいですね。

早春

早春の小鳥たち:ウメジローと春のカワセミ

2月に入ると,東京では日差しがぽかぽかしてくるのが感じられます。梅も咲き始めて,日に日に「春近し」という雰囲気になってきますね。

そんな季節,毎年遊んでもらうのが,梅の蜜を吸いにやってくるメジロたち。ウメジローですね!(^ ^)

ウメジロー

梅にメジロでウメジロー

この時期,梅の木の下に立って,メジロの動きを追うのは本当に楽しいですね。

そして川辺に菜の花が咲き始める頃,カワセミも暖かい日差しを浴びて気持ちよさそうでした。

菜の花とカワセミ

菜の花とカワセミ

残雪の白毛門へ

春が来ました。残雪の山に行きたいですね。

去年登った谷川岳がとても良かったので,今年はその向かい側,白毛門に登って,谷川岳東壁(一ノ倉沢とか幽ノ沢とか)を眺めようと出かけました。

谷川連峰

白毛門へ登る途中。谷川連峰が見えます

何百人もの命を飲み込んだ岩壁は大迫力でした。一方,白毛門の頂上付近にはクラックが入りまくっていて,雪崩が怖くててっぺんには立てませんでした。

花見山は今年も百花繚乱

4月に入ると,花の季節。毎年この時期になるとソワソワしていても立ってもいられなくなります。今年も福島で花巡り・桜巡りです。

まずはじめに毎年訪ねている福島の桃源郷・花見山へ。

花見山

福島の桃源郷・花見山

ここはいつきても美しいところです。次の春が来たら,きっとまた訪ねることでしょう (^◡^)

福島桜めぐり

続いて福島県内の一本桜を訪ね歩く旅。いろいろな桜に会ってきました。どの桜も素晴らしく,その存在感に驚かされました。

川俣町・秋山の駒桜。

秋山の駒桜

秋山の駒桜

本宮市・日輪寺のしだれ桜。

日輪寺のしだれ桜

日輪寺のしだれ桜

そして今年の桜めぐりの「締め」は,日本一の桜(僕はそう思っています),三春滝桜でした!

樹齢1000年を超えてなお咲き誇る,圧倒的な存在感。雨降る中,桜を前にして言葉を失いました。

三春滝桜

三春滝桜

初夏

藤の花が見事でした

桜の季節が終わり,ちょっとぼーっとして過ごしていたんですが,それでも季節は進みます。

福島では桜に代わって藤の花が見頃を迎えました。慌てて見に行った,福島市上野寺にある「祭田の藤」。これもまた見事な咲きっぷりでした!

祭田の藤

福島市・祭田の藤

安達太良山に登りました

福島で仕事をしていると,吾妻連峰と安達太良山が間近に見えて,とても癒されます。見守られているみたい。

吾妻連峰には去年登ったので,今年は安達太良山に登りました

当日はあいにくのガスと強風で,稜線上の眺望は聞かなかったのですが,それでも楽しめました。下山後の温泉も良かったです (^◡^)

安達太良山

安達太良山の稜線にて

とても興味深かった「福島と蚕」展

この頃,福島で「福島と蚕」という展示会が開催されました。僕は養蚕の歴史に興味があり,この展示会に足を運んでみました。

糸車

糸車。福島市「福島と蚕」展にて

すると…すっごく興味深かった!福島における養蚕と絹づくりの歴史をつぶさに知ることができました。また展示品で往時の賑わいが目に浮かぶようでした。

この展覧会は,本当に行って良かったな。

www.sunsunfine.com

梅雨

あじさいとホタル

梅雨の頃になりました。この時期は毎年紫陽花を撮っています。今年も近所のあじさい寺を巡りました。

あじさい

6月は紫陽花の季節

きれいに撮るのはなかなか難しいけど,いろんな品種も増えてきて楽しいですね。

またこの時期,各地でホタルが飛び交います。福島でも「荒川ほたるの里」というところに,たくさんのホタルが生息しているようです。

星空の下,飛び交うホタルを眺めていると,夢の中にいるような気持ちになりますね。

ホタルの舞

ホタルの舞:福島市・荒川ほたるの里にて

6月の美味しいもの!

梅雨の時期,天気はどんよりしますが,この時期限定の美味しいものもあります。その一つがさくらんぼ

福島はフルーツ王国。郊外の果樹園に行って,さくらんぼパフェを食べてきました。

さくらんぼパフェ

さくらんぼパフェ!

景色を眺めるだけでなく,味わうことで感じる季節の恵み。いやあこういうのもいいですねえ。

その後,タイミングが合わずに,桃パフェや葡萄パフェを食べに行くことはできなかったので,ぜひ来年行ってみたいと思います(桃パフェは以前食べましたが)。

 

夏山は槍ヶ岳へ!

今年は梅雨明け宣言が早かったですね。

梅雨が明けたら夏山の季節!でもなかなか天気が安定せず,天気予報とにらめっこしながら過ごす毎日。

結局出かけたのはお盆過ぎのことでした。今年登ったのは槍ヶ岳。

新穂高から入って,2日目に三俣蓮華岳〜鷲羽岳に登り,3日目に西鎌尾根から槍ヶ岳へと向かうコースです。

槍・穂高連峰

双六岳から。朝の槍・穂高連峰

2日目は好天で,双六岳から見た朝の槍ヶ岳が素晴らしかったのですが,槍ヶ岳へ向かった3日目は雨。槍の穂先には一応登りましたが,何も見えなかったな。

彼岸花の季節

秋になりました。暑さが和らいでくると咲き始めるのが彼岸花(曼珠沙華)。

彼岸花の開花期間も,桜に負けず劣らず短いですよね。今年は近場の野川公園に,曼珠沙華の群生を見に行きました

野川公園の彼岸花

野川公園の曼珠沙華

小雨降る仄暗い中に,曼珠沙華が輝くように咲いている光景は印象的でした。

槍ヶ岳リベンジ!

9月下旬,天気予報を欠かさずチェックしていると,天気が安定する週末がありそう!

これは行くしかない!ということで,8月に雨の中登った槍ヶ岳にリベンジ山行してきました。

飛騨乗越から槍ヶ岳

飛騨乗越から槍ヶ岳。あと少し!

この時はちょっとコースを変えて,南岳新道から南岳に登り,2日目に稜線を辿って槍ヶ岳へ。

これ以上ないというくらいの快晴に恵まれて,ひと月前の完璧なリベンジになりました!

星空写真も撮りました

今年は,星の写真を「あらためて」撮りに行く機会はなかったんですが,この時の槍ヶ岳登山で何枚か撮影できました。

南岳から天の川

南岳から夏の天の川

↑ 南岳から見た夏の天の川。南岳小屋近くの岩峰は「獅子ケ鼻」と呼ばれていて,ここを下ると北アルプス随一の難所,大キレットを経て穂高連峰へ達します。

晩秋

文知摺観音で紅葉狩り

秋も深まり,紅葉の季節となりました。紅葉狩りに,福島の名刹「文知摺観音普門院」へ。

このお寺は百人一首の歌枕の地になっており,歴史とロマンを秘めたところです。

文知摺観音普門院

福島市・文知摺観音普門院

もみじに彩られた観音堂は美しく,しっとりとした気分になります。「しのぶもちずり しのぶもちずり」と呟きながら境内を歩きました。

11月8日に皆既月食がありました

11月8日に,皆既月食がありました。天気も良くて絶好の観測日和。

僕も近所の川に出て,月が欠け始めてから皆既に入り,再び満月に戻るまで見届けました。

皆既月食

皆既月食 November 8th, 2022

またこの時は皆既中の月による天王星食もあり,そちらも観測。なかなか楽しめました。

次の月食は3年後のようですね。

鳳凰三山に登りました

晩秋の登山,今年は南アルプスの鳳凰三山に行ってきました。夜叉神峠から入って南御室小屋でテント泊,翌日は薬師岳→地蔵岳へと稜線を辿って広河原に下山です。

白峰三山

鳳凰三山・薬師岳から,北岳,間ノ岳,農鳥岳

この稜線の眺めは本当に素晴らしい。日本で一番高い山(富士山)と2番目に高い山(北岳)と3番目に高い山(間ノ岳)を同時に,間近に見ることができますからね。

危険箇所も少ないので,アルプス初心者にもオススメかもしれないですね。

今年はこれをもって登山は封印。息子が受験生なので,春までそちらのサポートに徹するつもりです。

再び冬が来ました

季節は巡り,再び冬になりました。今年は岩手にも北海道に帰省せず,東京で年越しをする予定です。

しばらく野鳥撮影には行っていなかったんですが,この間久しぶりにカワセミの飛び込みを撮ってきました。

カワセミの飛び込み

ダイブするカワセミ

さっき書いたような事情で今年はあまり出歩けないけど,またチャンスがあれば野鳥を追いかけてみようと思います。

ご飯作りもがんばりました!

今年もご飯作り,がんばりました!

息子は小さい頃から食べることが大好きなので,うまくできると「美味い美味い」と言って,喜んで食べます。そんな様子を見ていると,とーちゃんは最高にうれしいんです (^◡^)。

漬けマグロのちらし寿司

ちらし寿司はよく作ります:漬けマグロのちらし

 

おわりに

2022年,振り返るといろんなところに行ってました。

来年もいろんなところを訪ねて,美しい風景に出会えるといいなあ。

「2023年の花鳥風月」,こんなふうに思っていますが,はてさて。 ↓

2023年,こんなことがしたい!
  • 花…また福島で桜巡りがしたいです。訪ねたい桜はまだたくさんあります。
  • 鳥…冬から春の間,また野鳥を追ってみようと思います。やっぱり会いたい鳥がいるんです。
  • 山…「来年は〇〇岳に登ろう」と思っている山がいくつかあります。うーん絞りきれない(笑)。
  • 星…何度か赤道儀を使って,ディープスカイの撮影にトライしてみたいです。機会を作れるかな?

こんなところでしょうかね。いい年になるといいなあ。あ,それから仕事もがんばります(マジで)。

それではみなさん,今年もお世話になりました。どうぞ良いお年を!


お題「わたしの2022年

 

こちらも見てね

www.sunsunfine.com

www.sunsunfine.com

www.sunsunfine.com

www.sunsunfine.com