sunsun fineな日々

子育てしながら,山を歩いたり星を見たり料理したり写真を撮ったり

ポータブル赤道儀の自作
登山記録・山域別
福島の花と風景
カメラ機材レビュー・写真の理論

2021年を写真とともに振り返る

すでにあけおめ記事も書いたんですが,あらためて2021年を写真とともに振り返ってみようかと思います。

やはりまだコロナの影響は大きく,日々の暮らしも大きく変わりましたが,それでも一昨年よりは動けたかな?と思います。

新春

冬の間は帰省もせず,うちの近くと仕事先の周りで野鳥の撮影にいそしんでいました。

花咲く梅林で蜜を吸うメジロ(ウメジロー)と戯れたり,

梅にメジロ

ウメジロー

川辺を歩いてカワセミを追いかけたり。

カワセミ

カワセミ,飛翔

あまり出かけられなくてうっぷんが溜まりそうだったけど,そんな日々を鳥たちに助けてもらっていたような気がします。

早春

梅の季節が終わり,仕事先の周りには河津桜が咲き始めました。可愛らしいピンク色の花は,早春を感じさせます。河津桜にメジロでサクラジロー。

河津桜にメジロ

サクラジロー

そして4月の頭,久しぶりに山に出かけました。残雪の谷川岳へ。体がなまってるんじゃないかと少し心配でしたが,まあまあ調子良く登れてよかったです。

谷川主脈

谷川岳オキの耳から主脈稜線

調子に乗ってこんな写真も撮ったりしました。

谷川岳トマの耳にて

谷川岳トマの耳にて

春になりました。福島通いも再開できました。福島の桃源郷,花見山は変わらず百花繚乱。

花見山にて

福島の桃源郷,花見山から桃畑と吾妻連峰

桜も咲き始めました。毎年桜が咲き始めるとソワソワが止まりません。特に昨年は桜の開花が早く,見に行く前に散ってしまわないかとハラハラしていました。

以前から見たいと思っていた,三春の桜。花咲く三春の町を忙しく桜巡りしたのは,いま思い出しても夢の中のようです。

七草木の天神桜

三春・七草木の天神桜

田村市の小沢の桜もとても良かった。桜を見つめがら星を撮っていたのも楽しかったな。

小沢の桜と天の川

田村市・小沢の桜と天の川

梅雨

梅雨に入ると,いつものように紫陽花を撮っていました。アジサイ,最近は品種が増えましたね。近所のお寺にはいろんな紫陽花が咲いており,見ていて飽きません。

アジサイ

紫陽花の季節

おつかいもので都電荒川線(東京さくらトラム)沿いのお店で買い物をした際には,都電のチンチン電車と紫陽花を絡めて写真に撮ってみたりしました。

東京さくらトラムと紫陽花

チンチン電車と紫陽花

ところでこの頃,仕事先の福島で泊まってくることが多く,美味しいものを食べてました。福島はフルーツ王国ですが,お米も美味しいし「常磐もの」の魚もデリシャスです。特にメヒカリは最高。

メヒカリ

メヒカリの唐揚げ。美味しい

梅雨が明けました。夏山の季節。去年は都内から出ないと決めて酷暑の奥多摩を歩いたのですが,今年は悩んだ末に北アルプスに行きました。以前から登りたかった針ノ木岳〜種池山荘の縦走です。

針ノ木岳と蓮華岳

針ノ木岳(右)と蓮華岳(左)

初日は針ノ木雪渓を詰めて針ノ木峠まで。そして翌日に針ノ木岳に登りスバリ岳,赤沢岳…と辿って種池山荘まで縦走。キツく辛いコースでしたが,とても充実した山行になりました。

針ノ木岳

種池山荘への縦走路から針ノ木岳

この縦走では重荷が体にずっしりとこたえ,登山装備の軽量化を真剣に考えるようになりました。来年に向けて装備の見直しを進めたいと思っています。

桜の開花,梅雨明け…今年は季節の進みが早いような気がします。福島の彼岸花も例年より早く開花したとのこと。

そんな話を聞いて,二本松の安達ヶ原ふるさと村に行きましたが,やはり終わりかけでした。でも咲き残った花が雨に濡れていてきれいでした。

彼岸花

二本松・安達ヶ原ふるさと村の彼岸花

そして10月には八ヶ岳に登ってきました。行者小屋をベースに横岳と赤岳。アクセスが良いことがわかったので,これからちょくちょく行ってみようと思います。

赤岳

雲湧く赤岳

行者小屋のテントサイトで見た星空はすでに冬の様相。稜線にかかる冬の星座がきれいでした。

行者小屋にて

行者小屋テントサイトと冬の星座

晩秋

紅葉の季節になりました。今年も福島で紅葉狩りです。文知摺観音や黒岩虚空蔵尊など,福島には紅葉のきれいなお寺がいくつもあります。

黒岩虚空蔵尊にて

黒岩虚空蔵尊にて,阿武隈川を見下ろす羅漢像

11月中旬に三条の湯から雲取山に登りました。晩秋の雲取山には以前からよく行っています。その年の登山を振り返りながら,テントでのんびりまったり。

雲取山・三条ダルミから富士山

雲取山・三条ダルミから富士山

今年も中腹は紅葉の登山道,稜線は晩秋の装いで楽しめました。

冬とは言っても,北海道人の僕には,雪のない東京の冬はちょっと物足りない(雪かきで苦労してる人,ゴメンね。大変さはよくわかっています)。

そんな12月の初旬,伊豆に行って星の写真を撮ってきました。以前からトライしてみようと思っていたアンドロメダ銀河など。

アンドロメダ銀河

伊豆でアンドロメダ銀河などを撮りました

途中から空に雲が広がったり,赤道儀の電池が切れたりいろいろありましたが,「中くらい満足」に写真を撮ることができました。

そして年末。雪の岩手での年越しとなりました。今年は寒く,また雪の多い冬を迎えています。

雪のりんご畑

雪のりんご畑 @岩手県紫波町

ご飯作りもやってました

そうそう,まだリモートの仕事も多く,今年もご飯を作る時間がたくさん取れたのは良かったな。いっぱい作ったでー。

和風パスタ

しらすと大葉とミョウガの和風パスタ

…だいたいこんな感じです。個人的にはけっこういろんなところに行けたな,良かったなと思っています。

 

2022年になりました

今年の抱負はいくつかあるんです。まず最初に「仕事をする」。…いやマジで。今までもやってなかったわけじゃないんですよ。でも今年もちゃんとやります,ハイ。

それは置いといて。

まず「山」。これは装備の軽量化を少しずつ進めながら(いっぺんには無理ですからね)コンスタントに登りたいと思います。夏はベタに表銀座縦走に行きたいと思ってるんですが,また変わるかも。春先はどこに登ろうか,ちょっと考え中です。

それから「星」。今まで山の上で撮ることが多かったんですが,今年は「山じゃないところでの星撮り」を時々やってみようかな,と思っています。12月の伊豆での星撮りが結構良かったんですよね。それと山の上ってやっぱり何かと制約がありますからね。

他にも行ってみたいところ,見たい風景,いろいろあります。無理のない範囲で行けたらいいなあと思っている今日この頃です。

 

こちらも見てね

www.sunsunfine.com

www.sunsunfine.com

www.sunsunfine.com

www.sunsunfine.com

www.sunsunfine.com