sunsun fineな日々

子育てしながら,山を歩いたり星を見たり料理したり写真を撮ったり

ポータブル赤道儀の自作
登山記録・山域別
福島の花と風景
カメラ機材レビュー・写真の理論

5月のカワセミ––睡蓮の池にて

睡蓮


5月に入り,風薫るいい季節になりました。木々には葉っぱも茂ってきましたね。

そういえば,鳥たちはどうしているかな?冬の間はよく野鳥撮影に行っていたけど(木々から葉っぱが落ちて観察しやすくなるからね),最近はとんとご無沙汰だなあ。

というわけで,久しぶりに近所の公園に行って,カワセミの様子を見てきました。おりしも池には睡蓮が咲いていました。

初夏のカワセミ

公園の池に行くと,さっそく「チーチチチ!」というカワセミの声が響いています。

ほどなくして,雄のカワセミが登場。池に貼られたロープに留まります。よっ,久しぶり!

雄のカワセミ

カワセミ(♂)登場!

オスのカワセミはすぐに飛んでいってしまった…と思ったら,代わってすぐにメスのカワセミが登場!サービスいいね。

雌のカワセミ

カワセミ(♀)も登場

こちらはすぐ近くの杭に止まって,いろんなポーズをとってくれました。

でもキミ,冬に会った時よりもちょっと痩せたかな?そろそろ雛鳥が生まれる(もう生まれた?)季節だから,いろいろと大変なんでしょうかね。

池ではちょうど睡蓮の季節。なかなかきれいです。

睡蓮

睡蓮の季節

ハスよりもひと回り小さい花ですが,こちらも魅力的ですね。

カワセミランディング

今回はカワセミがあまりダイブしてくれず,またそれを捉えることもできませんでした。

でもちょっと珍しいシーンが撮れました。木の枝から飛んだカワセミが,杭の上にランディングするところ。

ランディングするカワセミ

杭の上にランディング

かなり近い位置で撮れたたので,羽の質感やお腹のもふもふ感がよくわかります (^◡^)。

カワセミをアップでとらえてみます

メスもオスも近くにきました

そのカワセミが杭に止まったところ。これは♀です。

あったかくなったからあんまり羽毛を膨らませてないのかな?と思ったけど,やっぱり痩せてますね。

雌のカワセミ

カワセミ雌

光の当たり方で,鮮やかな構造色があまり出ていませんが,これがカワセミの羽の本来の色なのかもね。

そしてオスも飛来。こちらも近くから撮れました。もうパキパキです。

オスのカワセミ

カワセミ雄

光の当たり方で色が違って見えるのが面白い。青に見えたりグリーンに見えたり,はたまた構造色が出ずに紺色に見えたり。

トリミングしてアップにします

近くで撮れたので,メスとオスをトリミングでアップにしてみましょう。

こちらが雌のカワセミ。ちょっと痩せ気味で眼がギョロッとしてます。

メスをトリミングしてアップに

…いつも思うんだけど,カワセミってアップで見るとけっこう恐竜っぽい。かつての翼竜にも,中にはこんなカラフルなやつがいたのかもしれないね。恐竜たちの跋扈する世界は,以外にカラフルだった?

こちらオスのカワセミ。こちらはそんなに痩せてないですね。やっぱり産卵は,母体にとって負担のかかる営みということなんですかね。

オスもアップに

よく解像していてうれしい。Sonyの SEL70350G いいですよ(高画素機が欲しくなるな。APS-Cですけど)。

魚をゲット!

ちょっと目を離していたら,カワセミくん,魚をゲットしたようです(その前のダイブシーンは見逃しました 汗)。

お魚ゲット!

お魚咥えたカワセミ

魚の表情が切ない。「あ,やられた!」って言ってるみたいです。

それにしてもこんな小さな魚を見つけて,飛び込んでゲットって,カワセミの狩猟能力はすごいですね。美しい姿をしていながら,やっぱ現代の翼竜だわ。

 

おわりに

カワセミの池に来たのは久しぶりでしたが,元気に飛び回っていたので安心しました。

枯れた葦に留まるカワセミ


折を見て,また見回りにこようと思います。

 

こちらも見てね

www.sunsunfine.com

www.sunsunfine.com

www.sunsunfine.com