sunsun fineな日々

子育てしながら,山を歩いたり星を見たり料理したり写真を撮ったり

ポータブル赤道儀の自作
登山記録・山域別
福島の花と風景
カメラ機材レビュー・写真の理論

釧路湿原と摩周湖に行ってきました (2日目) –– 細岡展望台,達古武湖,アレキナイ川カヌーツアー

細岡展望台


前記事「釧路湿原と摩周湖に行ってきました(1日目)–– 釧路市丹頂鶴自然公園,摩周湖,サルルン展望台」の続きです。

www.sunsunfine.com

釧路2日目です。この日は細岡展望台で湿原の風景を心ゆくまで眺めたあと,塘路まで行ってアレキナイ川のカヌーツアーを体験する予定です。

釧路湿原細岡展望台

細岡展望台へ

この日最初に向かうのは「細岡展望台」。「釧路湿原」と聞いて多くの人がイメージするのは,ここから見た風景かと思います。

展望台への道

細岡展望台へ向かう

展望台の駐車場から,森の中の遊歩道を歩いていきます。両側に森にはまだ葉っぱが出ていません。ここ道東では,まだ春は遠いようです。

茫洋たる風景が広がります

遊歩道を20分ほど歩くと,一気に目の前が開け,こんな風景が展開します!

細岡展望台から釧路湿原

細岡展望台から釧路湿原

茫洋としていて,うまく写真を撮れなかったんですが(まだまだ修行が必要です),とにかく広い!

見渡す限り,視界に人工物が一切ない風景。ここには,原始の湿原の姿が広がっています。

見渡す限り湿原が広がります

見渡す限り湿原が広がります

釧路は霧がかかりやすいところです。この日も,湿原をうっすらとモヤが包み込んでいます。空気が澄んだ日なら,雌阿寒岳・雄阿寒岳まで臨めるようですが。

湿原を流れるのは釧路川。その蛇行部分をアップにしてみましょうか。悠久の流れ,悠久の時。

釧路川の蛇行

釧路川の蛇行

湿原の中は生き物たちの楽園になっていることでしょう(このことは,このあとのカヌーツアーで実感することになります)。

なお展望台からは湿原が西方向に広がっているので,ここは夕陽の絶景ポイントだとのことです(本当は前日の夕暮れ時に来たかったんですが,摩周湖に行ったら時間的に厳しかったんですよね…)。

達古武湖の東岸を歩く

細岡展望台で湿原の眺めを堪能しました。次はカヌーツアーの予定ですが,少し時間があります。

そうですねえ,細岡展望台とカヌーに乗る塘路の間に達古武湖(たっこぶこ)があります。その東岸に遊歩道があるので行ってみましょうか。

野生のタンチョウに遭遇!

細岡展望台へは達古武湖の西岸を通って行ったので,湖をぐるっと回り込んでいきます。車を走らせていると…目の前,道路の真ん中にタンチョウが!

後ろに続く車もいなかったので,その場で止まってじっと待っていたら,タンチョウはのんびりと歩いて道路脇に。

すると,つがいの鳥なのか,もう一羽がそこに飛んできました!

野生のタンチョウ

野生のタンチョウつがい?

とっさのことだったので,カメラに望遠レンズをつける間もなく,標準ズームレンズを使っての撮影です。それも車の窓を通して。

それでもこんなに近くで野生のタンチョウを見ることができて,感激しました!

タンチョウ二羽

タンチョウ二羽

実はこれまでも「道路の脇にタンチョウがいた!」と息子が言っていたんですが,こんなに近くに来るとは。

いやあ,釧路はいいぞ!

遊歩道でエゾリス,エゾシカにも遭遇

達古武湖の東岸にオートキャンプ場があります。でもキャンプしている人は誰もいません。まだ寒いからね。

ここから「夢が丘展望台」まで遊歩道が続いているので歩いてみましょう。

森の中に続く木道を登っていきます。すると目の前の木に何やら動くものが。

エゾリスです!何か木の実を食べている様子。かわいい!

エゾリス

エゾリス

ここで超望遠レンズを車に置いてきたことを後悔 (^ ^;) 広い風景を撮ることが頭にあったから,広角レンズと標準ズームしか持ってきてないんですよね。

もう少し歩くと,今度はエゾシカの群れが登場。本当にここは野生動物が豊かですな。

エゾシカ

エゾシカ

道の両側にはヤチボウズ

さて,木道の両側にはロングヘアーの頭がモコモコと生えています。これは湿原の主,ヤチボウズ。湿原に生えるカヤ類が冬の凍結で根っこから持ち上がり,その周りを雪解け水がえぐることが繰り返されてできたものです。

ヤチボウズ

ヤチボウズ

はじめて見るとなんじゃこりゃぁ?ってなりますが,だんだん可愛らしく見えてくるから不思議です。

さて,そろそろカヌーに乗る時間。車に戻って待ち合わせの塘路駅に向かいます。

 

アレキナイ川カヌーツアー

カナディアンカヌーに乗って,アレキナイ川へ

塘路駅でカヌーツアーのインストラクターさんと合流します。そして塘路湖畔へ移動。

塘路湖は湿原に広がる湖の一つで,深さが最大で70 cm程度しかないそうです。湖の沖合は氷結していますが,今年は氷が溶けるのが早いとのこと。

ここからカナディアンカヌーを漕いでアレキナイ川へ入っていき,釧路川との合流地点を往復してくるのがミッションです。

カヌーの先頭に息子,真ん中に僕,そして後ろにインストラクターさんで乗り込みます。いざ,3月の釧路湿原インサイドへ!

アレキナイ川

アレキナイ川を進みます

カヌーで進む湿原はとても静か。人工的な音は全くなく,パドルで水をかく「チャプチャプ」という音だけが響きます。

両岸には手付かずの景色が流れていきます。

釧路湿原には,こんな風景がずーっと広がっているんですねえ。その広さは,東京の山手線がすっぽり余裕で入るくらいなんだとか。

湿原は野生動物の楽園

カヌーを漕いでいると,両岸にいろんな動物がやってきます。

観察できたのはオジロワシオオワシキタキツネシマエナガアメリカミンク,そしてエゾシカ。まさに野生動物の楽園!

オオワシ

オオワシ

ここでも望遠レンズを用意していなかったので,↑のオオワシ以外には,あまり写真は撮れなかったんですが(証拠写真程度…)。

そんなわけで,こんな教訓を得ました。

教訓

  • 釧路湿原を旅する時には,カメラ2台体制にして,片方には「広大な風景を撮るための広角または標準ズームレンズ」,もう片方には野生動物に出会った時に活躍する超望遠レンズ」を付けておくのがよさそうです。

札幌へ向かいます

塘路で一休みしたらまた車を走らせ,釧路駅へ。名残惜しいけど,釧路をあとにします。お弁当を買って「特急おおぞら8号」に乗り,札幌に向かいます。

おおぞら8号にて

札幌行き「おおぞら8号」に乗りました

車窓から釧路・白糠の海岸を眺めたりしていたのですが,日勝峠を超えるあたりから眠ってしまいました。

釧路〜札幌間は4時間半かかります。午後はまるまる移動に費やす感じ。遠いな。

 

おわりに

こうして2日間の釧路湿原・摩周湖の旅は終わりました。堪能したような,まだまだいろんなところを回りたいような…いやいや,また行きたい!(笑)

原始の香りがする世界を味わうことができて感激でした。

また釧路に滞在した2日間で,さまざまな動物に出会うことができました。ただ一つ,ヒグマには会いませんでした。よかったー(笑)。

 

こちらも見てね

www.sunsunfine.com

www.sunsunfine.com

www.sunsunfine.com

www.sunsunfine.com