1月下旬になると,蝋梅の花が咲き始めます。「もうすぐ春がやってきますよ」とでも言うように。まだ寒い中に淡い黄色の花を見ると,なんだかホッとします。春はもうすぐなんだなと (^ ^)
緊急事態宣言中であまり出歩けない今日この頃ですが,ウォーキングを兼ねて何度か近所のお寺に行き,蝋梅の花を撮ってきました。また,最近は蝋梅の花の盛りが過ぎるのと入れ替わるように,梅の花も咲き始めています。
蝋梅(ロウバイ)の花
梅に先立って,黄色い花を咲かせる蝋梅。紅梅とも白梅とも違う色合いで,花びらの質感も独特です。関東だと秩父の宝登山が蝋梅の里として有名ですが,今年は近場で楽しむことにします。
さいわい近所に小さいながらもきれいなお寺があって,蝋梅も花を咲かせています。
蝋梅のビビッドカラーは「もうすぐ春だよ,元気出していこう!」とでも言っているかのようです (^◡^)
でもよく見ると,下向きに咲く姿には奥ゆかしさも感じられます。そんな姿も愛おしく,アップで撮ってみたり
前ボケを入れて撮ってみたり,いろいろやってみました。
うん,可愛らしいですね。蝋細工のような花びらは個性的です。
まだ梅はつぼみです。そのせいかまだメジロはやってきていません。代わってスズメが一羽,枝の上で寒そうに膨らんでいました。
僕が蝋梅の花やスズメの写真を撮る様子を,ケロちゃんが見守っていました。
そんなわけでお寺の境内は蝋梅の黄色一色。
蝋梅には花びらが細長い品種のものもあるようですね。品種名とかあるのかな?
また境内の片隅には,枯れた紫陽花が。白いレースのような模様がきれい。紫陽花は枯れた姿もなお味わい深くて好きです。
梅が咲き始めました
2月に入ってからだいぶ経ち,蝋梅の花は盛りを過ぎました。代わってお寺の境内に咲き始めたのが梅の花です。まだ咲き始めですが (^ ^)
お寺の門のところに,可愛らしく咲く梅の花。
梅が咲き始めると,「早春」を強く感じますね。ここ東京では,天気がいい日には日差しがポカポカし始める頃でもあります。以前にも書いた覚えがありますが,北海道ではまだまだ寒さが厳しい頃なので(さっぽろ雪まつりは2月の頭です),最初は驚いたものです。
まだ咲き始めで,花盛りはこれからですが,境内には白い梅や
赤い梅が咲いています。
梅は花が小さいので,きれいに撮るのはなかなか難しいなあと毎年思っています。
梅の木全体を「引き」で撮るのは特に難しい感じがします。枝がけっこう暴れている感じがして,うまくまとまらないんですよね(しだれ梅は比較的撮りやすいです)。もう少し咲き進んだら「引き」で撮ることもトライしてみようと思います。
ウメジローこんにちは♪
そして梅がまだ固いつぼみだった頃にはやってこなかったメジロですが…開花したらやっぱりやってきました。キミ,わかりやすいね (^◡^)。今年もやっぱりウメジロー♪
比較的開花の早い枝には,美味しそうに蜜を吸うウメジローが2, 3羽とまっています。ホントにメジロは春告鳥ですね…って,本来は春告鳥ってウグイスでしたっけ (^ ^;)
これから梅が咲き進んでくると,メジロもいっぱいやってくるようになるでしょう。
またウメジローたちの写真をいっぱい撮りたいと思います。その頃はまた少し暖かくなっているでしょうか。今から楽しみです (^◡^)
おわりに
ということで,あまりお出かけはできていませんが,運動不足にならないように少しずつお散歩するようにしています。
もうしばらく巣篭もり生活が続きそうですが,春が来るを楽しみにしながら過ごしたいと思います…冬も好きですけどね。
関連記事