「登山」に関する記事
前記事「【北アルプス】南岳〜槍ヶ岳の稜線を縦走してきました #1 新穂高から南岳新道を登って南岳へ」の続きです。 www.sunsunfine.com 2日目記録 南岳の夜明け 南岳から槍ヶ岳への稜線を歩く 南岳に登頂 中岳,大喰岳を越えていきます 槍が近づいてきまし…
なかなか天気が安定しなかった今年の夏。8月下旬に北アルプスを歩いてきたけど,けっこう雨に降られて辛かったな…。 それで天気のいい日にもう一度北アルプスに行きたいと思っていました。 天気予報と睨めっこしていたら,先週末は天候が安定しそうな雰囲気…
カメラ沼,レンズ沼…。写真を撮っているといろんな沼に沈みそうになりますよね。「三脚沼」というのもあるようで…。 かくいうワタシ,2年くらい前に Leofoto のカーボン三脚・LS284-C を買って,「三脚はこれで満足だな」と思っていました。剛性があってがっ…
前記事「【北アルプス】双六岳,鷲羽岳,槍ヶ岳に登ってきました –– その3・双六小屋をベースに鷲羽岳を往復」の続きです。 天気が悪くて写真が少ないので,文章がダラダラと続きます。適当に読み飛ばしてください (^ ^;) www.sunsunfine.com 3日目記録 雨が…
前記事「【北アルプス】双六岳,鷲羽岳,槍ヶ岳に登ってきました –– その2・双六小屋の星空」の続きです。 www.sunsunfine.com 星空撮影をしたあと再びシュラフに潜り込み,2時半に起き出しました。今日は早立ちです。 朝は軽くドーナッツとチーズ,コーヒー…
前記事「【北アルプス】双六岳,鷲羽岳,槍ヶ岳に登ってきました –– その1・新穂高から双六小屋へ」の続きです。 www.sunsunfine.com 双六小屋のテントサイトで眠りについたのですが,23:30頃に目が覚めました。19時にシュラフに入ったから,4時間半くらい…
8月21日から,3泊4日で北アルプスを歩いてきました。 コースは新穂高-双六小屋-鷲羽岳往復-西鎌尾根経由で槍ヶ岳-槍沢コースで上高地へ下山です。 www.sunsunfine.com ほぼ予定通りに歩いてきましたが,全体を通して,あまり天候には恵まれなかったかな……
背負い心地のよいバックパックが欲しい 昨年から登山装備の見直しを進めています。古いものが多いので,装備を更新しながら軽量化も図りたいんですよね。バックパック(ザック)もその対象の一つ。 ザックは,テント泊用にモンベルのゼロポイント70 L ,日帰…
今年は槍に行こう! 毎年夏に,アルプスを縦走するのを楽しみにしています。 北アルプスだと,今までに蝶ヶ岳,鹿島槍ヶ岳,白馬岳,前穂高岳,奥穂高岳,針ノ木岳…と歩いてきました。 どこも素晴らしかったですが,こうしてみると「あの山」が抜けてますね…
登山装備の中で,地味に使用頻度が高いのがトレッキングポール(ストック)。 登りでは腕の力を推進力に加え,下りでは膝への負担を大幅に軽減してくれます。あまり語られることはないけど,一度使うと手放せなくなる必携アイテムです。 そんなトレッキング…
装備の軽量化を視野に入れながら,少しずつ登山装備を入れ替えています。 今回は登山用具の ”三種の神器” の一つ,レインウェアを新調したという話です。 ゴアテックスの雨具が欲しい 雨具は大事! 水は通さず,水蒸気は逃がす クライムライトジャケットを買…
安達太良山に登りたい! 仕事で毎週福島に通っているのですが,仕事先から見る安達太良山がとてもきれいです。それでいつも「登りたいなあ」と思ってきました。 福島市内から見る安達太良山 山が遠くから 人の心をとりこにする 人がその心を 探しにゆく それ…
登山ギアを少しずつ入れ替えながら,装備の軽量化を計る今日この頃です。 www.sunsunfine.com その一環として,夏山縦走に向けてシュラフ(スリーピングバッグ)を新調しました。選んだのはポーランド・Cumulus社の軽量ダウンシュラフ,X-Lite 300です。 登…
さてさて長い冬も終わって,山は残雪の季節。去年この時期に登った谷川岳が,すごくよかったんですよね。そこで今年は谷川岳東壁を眺めるべく,白毛門に向かいました。快晴の4月2日,土曜日のことです。 www.sunsunfine.com 青空のもと素晴らしい眺めだった…
先週末,奥多摩の雲取山に登ってきました。三条の湯から入って鴨沢へ降りるルートです。 中腹は紅葉が期待以上にきれいで,癒される山歩きとなりました。 晩秋は雲取山へ 後山林道を歩いて三条の湯へ 三条の湯にて 水無尾根を登る 三条ダルミから雲取山へ 雲…
前記事「【八ヶ岳】行者小屋をベースに,秋の赤岳,横岳に登ってきました (その1): 行者小屋への道と八ヶ岳の星空」の続きです。 www.sunsunfine.com 地蔵尾根を登る トイレに行きたい!赤岳天望荘へダッシュ! 横岳へ 主峰・赤岳へ 行者小屋へ戻ります 美…
八ヶ岳に登ってきました 10月9–10日,一泊二日で八ヶ岳に登ってきました。これまでに北アルプス,南アルプス,奥秩父…いろんな山の上から八ヶ岳を眺めてきましたが,実は登ったのはこれが初めてです。 今回は行者小屋にテント泊して,ここをベースに赤岳と横…
ショックコードが伸びちゃいました 山でテント泊をするときは,モンベルのステラリッジドーム2型を使っています。このテントはなかなかいいですよ。ソロで行くときも快適だし,ちょっとキツいけど2人で寝ることもできます。 ステラリッジ2型に2人で寝た山行…
登山用のバーナーを新調しました。登山装備軽量化計画の一環です。 バーナーを買い替え 開封したら…小さい! 重さを測ってみました 使ってみます 着火テスト パスタを作ってみます まとめ バーナーを買い替え 今まで使っていたバーナーは,EPI gasの「PS型」…
[2021. 10/16 加筆] 高校生の時に山岳部に入って登山を始めました。あれから幾年…(遠い目)。 僕が使っている登山装備は,そんなわけで古いものが多いので,今どきのものに比べるとやたらめったら重いです(加えて赤道儀など,星撮りの道具も担ぎ上げたりす…
前記事までに書いてきた針ノ木岳縦走は,新しい登山靴,スカルパ・リベレHDのデビュー戦でした。 www.sunsunfine.com テント泊装備(20 kgくらい)を背負っての三日間の縦走で,雪渓登りや岩場歩きなどもあったので,最初のテストとしてはいい舞台だったと思…
前記事「【北アルプス】雪渓を抱く山・針ノ木岳に登ってきました––スバリ岳,赤沢岳を経由して種池山荘へ縦走:③稜線を辿って種池山荘へ」の続きです。 www.sunsunfine.com 一瞬雲が流れて針ノ木岳が見えました 種池山荘の周りの高山植物たち 下山します ち…
前記事「【北アルプス】雪渓を抱く山・針ノ木岳に登ってきました––スバリ岳,赤沢岳を経由して種池山荘へ縦走:②朝の針ノ木岳に登頂」の続きです。 www.sunsunfine.com 縦走路へ踏み出します!––スバリ岳へ スバリ岳から赤沢岳へ やっと赤沢岳に到着 鳴沢岳…
前記事「【北アルプス】雪渓を抱く山・針ノ木岳に登ってきました –– スバリ岳,赤沢岳を経由して種池山荘へ縦走:①扇沢から針ノ木峠へ」の続きです。 www.sunsunfine.com 針ノ木峠の星空 はくちょう座ーカシオペア座あたりの天の川 明け方のテント場にて 朝…
針ノ木岳(右)と蓮華岳(左) 7月の初めのことです。夏山に行こうと,扇沢行きの夜行バスを予約したんですよね…。けれどもその後の緊急事態宣言。どうするべきか本当に悩んだんです。 迷いに迷ったんですが,ワクチンを2回接種済みであること,テント泊ソロ…
新しい登山靴を購入しました!スカルパの「リベレHD」というモデルです。まだうちの周りを歩いてみただけで,山に履いて行っていないのですが,第一印象などを (^ ^) 新しい登山靴を買ったのは… 新しい登山靴に求めるもの 2-3泊のテント泊縦走に耐えるソール…
谷川岳について 国境の長いトンネルを抜けると,そこは雪国であった 川端康成の「雪国」の冒頭です。この「国境の長いトンネル」の上にある山こそが谷川岳。「国境」とは越後と上州の県境です。この山を境にして日本海側と太平洋側の気候がくっきりと分かれ…
登山靴のソールが剥がれました 去年の秋に福島の吾妻連峰に登りました。登山自体はとても楽しく,景色も素晴らしかったのですが,山を降りたあと登山靴のソールが剥がれてしまいました(剥がれたのが下山後だったのは本当にラッキーだったと思います)。 ソ…
福島市内から見た吾妻連峰(2019年4月) 今月から福島での仕事が再開しました。先週は遅くまでかかりそうで,「泊まることになりそうだなあ」という雰囲気。ならば翌日は休みだし,「山登りの道具を持って行って,吾妻連峰に登ってこよう!」とたくらみまし…
前記事「【奥多摩・鷹ノ巣山】酷暑の奥多摩山歩き。アブにやられてさあ大変!」の続きです。 www.sunsunfine.com 8月19日ー20日に,奥多摩の鷹ノ巣山に登ってきました。新型コロナの流行が収まっていない中,都民の一人としては都県境を越えずに登山をしよう…